忍者ブログ
ホームページの事、返信、妄想、ブックレビューに愛を叫ぶ準ブログ。偏愛なので準が付く、そういうことを書いております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぅおっと!昨日はホームページ一ヵ月記念だったのですね;;;;
それどころではなかったもので、本当にさっき気づきました。この無責任てか無頓着ぶり・・・・。
というのも。実は昨日こんなものに参加してきました。

     天狗サミット

うわ!?って心の声が聞こえた気もしますが、気付かなかった方針で行きます。(こら)
天狗が実際に集まって首脳会談をする――なんてシュールで酔狂なものではモチロンございません。
人間が、それも妖怪大好きさんまたは愛好家たちが天狗についてひたすら語る会です。たぶん。

残念ながら、愛好家ではなく、まるっきりの一般庶民のミレですが、行った目的は―――。
上のリンクを訪ねた人なら一発でわかっていただけたと思います。勘がいい方の推測もおそらくあたっています。


見てきましたあの人を。

あってきました厨子王に。


話を聞いてきました京極夏彦の!!


そうです、ワタシの大好きな作家先生、京極夏彦が妖怪仲間(笑)と一緒に天狗を語るイベントが開催されたのです。
実はファンになってまだ四分の一年もたっていないのに・・・・何なんでしょうこの行動力。中学高校の頃より活発になっているってどういうこと?
それはさておき、一人で大先生に会いに行くにはレベルが足りないので(意味不明)、かといって何人も誘って当日券を占領してしまうのも気が引けるので、大学の仲良し先輩を誘って2人で行ってきました東京の山、高尾山へ!
到着したら―――そうそうに見つけてしまいました!生厨子王!うわあああああ!って即座に挙動不審になったミレ。普通にいたんです!妖怪(推進)スタッフに囲まれて、お写真のままの姿で!きゃあきゃあ騒ぐわけにもいかないので、遠巻きに観察していたら、観光優先な先輩(非京極読者)に引きずられ、イベントまでは頂上まで行ったりおみくじをひいたりお土産を買ったり・・・・高尾山を満喫。
不幸というか、いややはり幸運なことに曇天で、しかもズルしてケーブル―カーを使用したにもかかわらず、歩いて歩いて歩きまわっているうちに汗だくに。
それにつけても普段から和服をお召しになられる京極夏彦は、今回もモチロン和服に手甲で暑くないのかしら?(車で来たのでしょうから運動量はそこまでだとは思いますが、それにしても)暑さとか感じなさそうなオーラがありますよね。<失礼

妖怪スタッフと和気あいあいで楽しそうでした。声をかけるつわものはいたのでしょうか?ミレや先輩、近くの京極ファンの知らない人はレベルが足りない模様でとてもじゃないけど無理でした。遠目で控えめにがん見はしました。控えめに、ズームでとった写真ならあります笑

そして、見事30枚の狭き門、当日券をゲットできました!
うわあああああああいぃぃ!!wwwwwwwwwwwwwwww 

IMG_0418takaotengu.jpg
会場の写真。


結構大勢の人がいて、すごかったです。
この中にはミレ同様の京極ファンや、ただの妖怪ファンも混じっているのか、と思うと滑稽。
同年代ほどの人もいらっしゃり、この人たちは京極ファンだろうとあたりをつけていました。

ですが、気持ちは「早く京極!」とドキドキ。
アイドルかッ!!笑


IMG_0417takaotengu.jpg

写真その2。

当日券の人は立ち見もあるとチラシには書いてあったのですが、座れました。後ろのほうでした。
身長がけっこうあるミレは、実は禅宗幼稚園を卒業し、お習字とクラシックバレエをやっていたことがあって、無駄に姿勢がいいのでピンと背筋を伸ばすと後ろの人へいい迷惑。そして目立ちますから、足を崩し背を丸めていました。これが結構つらいです。
あ、会場は畳ですよ。


講義が始まり――――・・・。
話術巧で早々から会場を沸かせていました。
 
天狗の絵を見て

「この絵はいいですね!」
 
天狗は江戸時代の

「萌キャラです!」
 
 
ミレは怪大の生徒ではないただの京極ファンですが、レクチャー(?)はおもしろかったです。
声も相変わらず素敵でございました!
うきゃあwwwwwwwwww
妖怪関係のイベントには結構参加している方なので、今後も機会があれば、会場が東京周辺ならば参加していきたいとの所存でございます。
 
ディスカッション自体は4時半前には終わったのですが、イケナイポスターを見つけてしまったミレと先輩。
なんと。昨日8月1日は八王子花火大会!
―――どうする?
と目配せしてきた先輩。
―――行きましょう!
と首を縦に振るミレ。

会話は心の声です笑 
いつもこんな関係です。
 
その前に腹ごしらえ!とケーブルカーで下山してから甘味を食しました。
 
到着が5時ごろ。
しかし。
先輩もミレも、八王子は初上陸で、しかも7時開始のところ、かなりのフライングで、右往左往。着物美女をつけたりしながらも会場に辿り着けない行き当たりばったりアウトサイダー二人は、花火が上がれば嫌でも場所がわかる!となり、商店街をうろうろしたり、来た道を戻ってデパートでセールを見たり、カフェに入って時間をつぶし、6時50分ごろに再び花火調査。
また着物美女の後をつけていると――――。
ドンッ!!
って。
上がり始めた花火は周辺の建物の陰で、完全に見えなかったけど、音で方向を推理し(原始的)、着物美女を追い越し笑
会場ではないのですが花火が見える場所までつきました!
 
最後まで見て、満足した2人。
さて、これからどうしようか、と。
飲みにでも行くか、と。
 
ですがね。
考えてみてもください。
高尾山で汗をかいて、八王子で汗をかいて、もうそれどころじゃない!
とにかく風呂!酒より風呂!!な心境なのです。
 
加えて、京極ツアーと花火ではしゃぎすぎて、周りの人に100%迷惑をかけてるかわりに、明日筋肉痛。絶対筋肉痛!って状況!(本日は案の定の筋肉痛です)
 
もう無理しちゃいかん、となりそのまま帰りました笑
 
とっても満足な一日でしたv


<追記>
急いで日記を書いたため、誤字脱字がひどかったです。
修正はしましたが、お見苦しいものをお見せしました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ミレ
性別:
非公開
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone