ホームページの事、返信、妄想、ブックレビューに愛を叫ぶ準ブログ。偏愛なので準が付く、そういうことを書いております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日間で睡眠時間が3時間でした…。作業でそうなったなら言うことがないのですが、それ以外でちょっと。昼寝して復活、今から書きまあす。楸瑛の私服がかっこいい!!うわあああああ!ちょ、ちょっと楸瑛!と思いましたww(万歳作者特権)。
ようやくいろんなことに区切りがついたから、更新も早くなるといいなあー。
お待たせいたしましたー。4月14日のお返事です。ありがとうございます!
ようやくいろんなことに区切りがついたから、更新も早くなるといいなあー。
お待たせいたしましたー。4月14日のお返事です。ありがとうございます!
PR
6月20日がっつり予定が入りました…。うわあああああん泣!リアル旅行ですりょこうそれも海外旅行!学校休んで米国ですごにょごにょ。そりゃ楽しみですけどお103サークルが参加する夢の企画に私もいきたかったですよぅ~。そして最後かもしれないオンリー!まだチケット取ってないからどうなることやらふふふこわい。
現在初めから書き直してます汗。私の事ですよね!ががががが頑張りますっ!
現在初めから書き直してます汗。私の事ですよね!ががががが頑張りますっ!
メッセージ確認いたしました。お言葉に甘えて後日返信いたしますっ;;;ありがとうございましたー!
更新しました。試作部屋「空を求める右手」。(司令官×パイロット)。
●ヶ月ぶりの更新が試作部屋……。
ほんのりスカイシリーズ@森さんパロです。やや戦争の話なので要注意&自己責任でお願いします。
なんかごめんなさい…。楸絳だけど逆にも見える。え、逆にしか見えない…?
というか州牧本書けって話しですよねっ!今週末には書けるんですよっっ!ぎりぎりだよーーー泣
ご存じだと思いますが管理人は無類の本好きです。好きで好きで大好きで本が読めなくなると狂いそうになるほどです。(←…)一日一冊は読みたい人です。そして一月本を読んでない今日この頃。限界というか臨界点に達しています。でも此処で下手に本に手を出すと台無しにするものがいくつもあるので頭の中でいろいろ考えるにとどまっているのです。つまり妄想タイム。今ミレ的旬なのが森さんで、前にS&Mシリーズでパロを考えたにもかかわらずまだ熱い!けれども今日はスカイ●ロラでさらに考えてみよう!となり
絳攸(ユーヒチ)と楸瑛(スイト)だったら間違えなく泣けます…っ!
絳攸(ユーヒチ)と楸瑛(トキノ)もいい。信頼している仲間と言う構図が好き!
絳攸(笹倉)と楸瑛(ユーヒチ)だとコンビ愛に走りそう。メンテナンス係とパイロットの信頼関係!
こうして出来上がった話でした。ブログに鬱憤晴らしにばーーっと久々に速記をしたのですが、又書くかもしれないのと、内容があれなので試作部屋に不法投棄しました。。。
**********
誤字を訂正!携帯電話で更新したからだっ!
更新しました。試作部屋「空を求める右手」。(司令官×パイロット)。
●ヶ月ぶりの更新が試作部屋……。
ほんのりスカイシリーズ@森さんパロです。やや戦争の話なので要注意&自己責任でお願いします。
なんかごめんなさい…。楸絳だけど逆にも見える。え、逆にしか見えない…?
というか州牧本書けって話しですよねっ!今週末には書けるんですよっっ!ぎりぎりだよーーー泣
ご存じだと思いますが管理人は無類の本好きです。好きで好きで大好きで本が読めなくなると狂いそうになるほどです。(←…)一日一冊は読みたい人です。そして一月本を読んでない今日この頃。限界というか臨界点に達しています。でも此処で下手に本に手を出すと台無しにするものがいくつもあるので頭の中でいろいろ考えるにとどまっているのです。つまり妄想タイム。今ミレ的旬なのが森さんで、前にS&Mシリーズでパロを考えたにもかかわらずまだ熱い!けれども今日はスカイ●ロラでさらに考えてみよう!となり
絳攸(ユーヒチ)と楸瑛(スイト)だったら間違えなく泣けます…っ!
絳攸(ユーヒチ)と楸瑛(トキノ)もいい。信頼している仲間と言う構図が好き!
絳攸(笹倉)と楸瑛(ユーヒチ)だとコンビ愛に走りそう。メンテナンス係とパイロットの信頼関係!
こうして出来上がった話でした。ブログに鬱憤晴らしにばーーっと久々に速記をしたのですが、又書くかもしれないのと、内容があれなので試作部屋に不法投棄しました。。。
**********
誤字を訂正!携帯電話で更新したからだっ!
多忙というのは先週と今週のためにある、などーもミレです。間に合うのか…!
題名についてですが、ろくばんめのさ●こ考えてみようということです。
楸瑛がさよこだと思います…!!もちろん絳攸が秋君!
まさことゆきおは秀麗と劉輝です。
黒川先生が悠舜です^^
ああ読み返したくなってきたうずうず。
「お前は知らないだろうが小夜子伝説と言うのがあるんだ」
「小夜子?なんですそれ?」
「聞いた事無いのだ」
「三年に一度…」
「へえ、ロマンチックだね」
「楸瑛…!!」
「あいつとそんな仲な訳ないだろ」
「まさか。違うよ」
「お前が小夜子なんだろ楸瑛」
「何の事だい?」
「とぼけるな!これを見てもまだそんな白々しい事が言えるのかっ」
中途半端ですがおわりっ!
題名についてですが、ろくばんめのさ●こ考えてみようということです。
楸瑛がさよこだと思います…!!もちろん絳攸が秋君!
まさことゆきおは秀麗と劉輝です。
黒川先生が悠舜です^^
ああ読み返したくなってきたうずうず。
「お前は知らないだろうが小夜子伝説と言うのがあるんだ」
「小夜子?なんですそれ?」
「聞いた事無いのだ」
「三年に一度…」
「へえ、ロマンチックだね」
「楸瑛…!!」
「あいつとそんな仲な訳ないだろ」
「まさか。違うよ」
「お前が小夜子なんだろ楸瑛」
「何の事だい?」
「とぼけるな!これを見てもまだそんな白々しい事が言えるのかっ」
中途半端ですがおわりっ!
こころがおれてます。なにもないよ。州牧本書く時間もないよ。問題だッ!榎木津閣下(きょーごく)の台詞に癒されつつでも今回復玖可能だ。きゅう。ますだーーーーッ!
そういえば、「数えず」は指何本分あるのか気になるっ。「理」の文庫がわたしの指4本分の厚さで、数えずはハードカバーなんだっ。今度本屋さんでこっそり背表紙に指をあててる人を見たらわたしだと思ってください。
萌絵と犀川@ジャックは萌えた。あれくらいうまくあしらうことが出来る犀川おとなだっ!!おとな。どきどきさせておいて…!(あれ?)その気にさせておいて…!(元気になってるぞ)ああくるとはッ!!成長した萌絵も押しがつよくて最後は笑ってしまったぞ。時間の流れを感じさせる小説で素晴らしいかった。あのちょっとの恋愛要素が強力に強大に作用してもうやられた…!双花があの台詞を言ったら萌死ねる…ッ!!!おそるべし森さん…
(「ジャック」を読んだのは何週間か前ですよー。今読める訳がない。)
そういえば、「数えず」は指何本分あるのか気になるっ。「理」の文庫がわたしの指4本分の厚さで、数えずはハードカバーなんだっ。今度本屋さんでこっそり背表紙に指をあててる人を見たらわたしだと思ってください。
萌絵と犀川@ジャックは萌えた。あれくらいうまくあしらうことが出来る犀川おとなだっ!!おとな。どきどきさせておいて…!(あれ?)その気にさせておいて…!(元気になってるぞ)ああくるとはッ!!成長した萌絵も押しがつよくて最後は笑ってしまったぞ。時間の流れを感じさせる小説で素晴らしいかった。あのちょっとの恋愛要素が強力に強大に作用してもうやられた…!双花があの台詞を言ったら萌死ねる…ッ!!!おそるべし森さん…
(「ジャック」を読んだのは何週間か前ですよー。今読める訳がない。)
最近二人が共著で論文を書いたらどうしようと本気で思ってます。建築学で「都市における円形の役割と水の循環について」(適当です)とかなんたらかんたらで。(森氏の影響です)。
お待たせいたしましたっ4月4日のお返事です。
お待たせいたしましたっ4月4日のお返事です。
え、利き本が出来ますっ;;;;と友達に言ったらひかれた……。本が好きだからって本を目の前にするとにやにやが止まらないからといって本についてのマシンガントークを勝手にするからといって全て受け止めてきてくれた親友が…!!泣
製本会社がかぶってても製本技術が各社によって違うんだから解るでしょっ!!とかどんな会話だしかも携帯で。。。
【利き本】
本を触って出版社を的中させる娯楽行為。
K談社文庫のあの表紙のソフトな手触りと有り得ない程の軽さ!
S潮文庫の重厚さ!
K文社文庫の表紙の固さ
B春文庫は―――妥当な感じ笑。堅くもなく柔らかくもなく、重くもなく軽くもなくな路線です。
試してみてください。フォントや紙の色、文字の大きさなども違いますよ。
お返事は明日こそっ!!
製本会社がかぶってても製本技術が各社によって違うんだから解るでしょっ!!とかどんな会話だしかも携帯で。。。
【利き本】
本を触って出版社を的中させる娯楽行為。
K談社文庫のあの表紙のソフトな手触りと有り得ない程の軽さ!
S潮文庫の重厚さ!
K文社文庫の表紙の固さ
B春文庫は―――妥当な感じ笑。堅くもなく柔らかくもなく、重くもなく軽くもなくな路線です。
試してみてください。フォントや紙の色、文字の大きさなども違いますよ。
お返事は明日こそっ!!
また森氏に感化されてます。進行度、30%のミレです。また最後だけ書き終えかけています…。
メッセージ確認いたしました。励みになります!後日お返事いたします。ありがとうございましたー!!
メッセージ確認いたしました。励みになります!後日お返事いたします。ありがとうございましたー!!
寝つきが良くないのと、楸瑛が早朝に目覚めたのはあまり重要なことではなかった。初冬だというのに秋の様な穏やかな風が神経を逆なでさせ、すっかり慣れてしまった体内の季節感と言う物を狂わされているのは事実だ。だが数日で慣れるし、あれこれ頭の中で持ち帰った案件の事を考えていたからで、また幼少より親しみ体に染みついてしまった武術の習性という奴が緊張の糸を完全に緩めることの無いよう浅い眠りを要求する。まだ白み始める前の早朝と言うのも朝に申し訳がないような薄暗い中、小さな音を聴覚が捕らえた。
カラリカラリカラリ。
車輪が回る音だと直ぐに気付く。そして遠方から確実にこの州牧邸に近づいていることも。
覚醒は苦ではない。抗うことが苦なのだと知っているから楸瑛は素早く身を起こした。肩に滑り落ちた長い黒髪を背に流し、間近に掛けてある上着を羽織る。寝室がニ階にあるため窓の布の合間から、壁の向こうの音源が州牧邸の門前で止まっているのが確認できた。闇夜に溶けだしそうな瞳は花菖蒲の剣に向けられ当たり前のように手に取り、まだ薄暗い未明の部屋を蝋燭一つ付けることなく動きまわった。点々と明かりの灯る回廊に、そして外に出る。吐く息が透明だった。昨日も今日も、きっと明日も。この紅州において白く染まる日など来るのだろうかと疑問に思う。寒さが欠落した冬は楸瑛には珍しくもあり、日の出前なのにもかかわらず生温かい風が不気味でもあった。 軒の音はもう止んでいた。今静寂を破るのは、切れ切れに聞こえる小さな、どうにかそれだと解るような話し声だった。揉めているのが何間か先でも伝わって来る。ふわりと風が頬を撫で、髪を弄んだ。
近づくにつれより明瞭になる声と話の内容。門の直ぐそこまで着くころには筒抜けだった。急ぎの用故通してくれと頼む訪問者を突っぱねる門番を楸瑛はどうにもいけないと思った。
州牧本で没部分です。書き出しが決まらないと書けないので迷走して、結果長引きそうなので他のアプローチにしよう判断しました。ネタばれになりそうな部分は省いて、ここで公開してみました。すっぱりカットしてるので類似した描写も書かない予定です。
進行度は現在30%ほどいってればいいな…。
が、がんばりますっ
実はこれが日記エントリー100個目となりますっ。ちょっとめでたい。ささやかに喜んでみました。
カラリカラリカラリ。
車輪が回る音だと直ぐに気付く。そして遠方から確実にこの州牧邸に近づいていることも。
覚醒は苦ではない。抗うことが苦なのだと知っているから楸瑛は素早く身を起こした。肩に滑り落ちた長い黒髪を背に流し、間近に掛けてある上着を羽織る。寝室がニ階にあるため窓の布の合間から、壁の向こうの音源が州牧邸の門前で止まっているのが確認できた。闇夜に溶けだしそうな瞳は花菖蒲の剣に向けられ当たり前のように手に取り、まだ薄暗い未明の部屋を蝋燭一つ付けることなく動きまわった。点々と明かりの灯る回廊に、そして外に出る。吐く息が透明だった。昨日も今日も、きっと明日も。この紅州において白く染まる日など来るのだろうかと疑問に思う。寒さが欠落した冬は楸瑛には珍しくもあり、日の出前なのにもかかわらず生温かい風が不気味でもあった。 軒の音はもう止んでいた。今静寂を破るのは、切れ切れに聞こえる小さな、どうにかそれだと解るような話し声だった。揉めているのが何間か先でも伝わって来る。ふわりと風が頬を撫で、髪を弄んだ。
近づくにつれより明瞭になる声と話の内容。門の直ぐそこまで着くころには筒抜けだった。急ぎの用故通してくれと頼む訪問者を突っぱねる門番を楸瑛はどうにもいけないと思った。
州牧本で没部分です。書き出しが決まらないと書けないので迷走して、結果長引きそうなので他のアプローチにしよう判断しました。ネタばれになりそうな部分は省いて、ここで公開してみました。すっぱりカットしてるので類似した描写も書かない予定です。
進行度は現在30%ほどいってればいいな…。
が、がんばりますっ
実はこれが日記エントリー100個目となりますっ。ちょっとめでたい。ささやかに喜んでみました。
24日(28日)のお返事は3月30日のエントリーにて。ありがとうございます。
前回追記すっ飛ばしましたごめんなさい。エイプリルフールだったのに惜しい事をしたっ!
新刊を読みました。やっぱり1冊だけ買うなどわたしには無理でした。気付いたら手元に7冊…!?一番初めに歩きながらでも読んだのが彩雲でした。(※歩きながら読むの意は危ないのでお勧めしません)
州牧本の書こうと思っていた設定と思いっきり矛盾が生じてピンチです…!!
しかもセントラルな設定だったからもし変えるのなら全部変えなきゃいけない事になります(冷や汗)。只でさえ筆がなかなか進まないのに…!そっと見なかったことにしておきます…。本気で書き始めなければ!
最優先で読んだ彩雲感想はおりたたんでおきます。
※ネタばれしてます!自己責任でおねがいします!
前回追記すっ飛ばしましたごめんなさい。エイプリルフールだったのに惜しい事をしたっ!
新刊を読みました。やっぱり1冊だけ買うなどわたしには無理でした。気付いたら手元に7冊…!?一番初めに歩きながらでも読んだのが彩雲でした。(※歩きながら読むの意は危ないのでお勧めしません)
州牧本の書こうと思っていた設定と思いっきり矛盾が生じてピンチです…!!
しかもセントラルな設定だったからもし変えるのなら全部変えなきゃいけない事になります(冷や汗)。只でさえ筆がなかなか進まないのに…!そっと見なかったことにしておきます…。本気で書き始めなければ!
最優先で読んだ彩雲感想はおりたたんでおきます。
※ネタばれしてます!自己責任でおねがいします!