ホームページの事、返信、妄想、ブックレビューに愛を叫ぶ準ブログ。偏愛なので準が付く、そういうことを書いております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
24日(28日)のお返事は3月30日のエントリーにて。ありがとうございます。
前回追記すっ飛ばしましたごめんなさい。エイプリルフールだったのに惜しい事をしたっ!
新刊を読みました。やっぱり1冊だけ買うなどわたしには無理でした。気付いたら手元に7冊…!?一番初めに歩きながらでも読んだのが彩雲でした。(※歩きながら読むの意は危ないのでお勧めしません)
州牧本の書こうと思っていた設定と思いっきり矛盾が生じてピンチです…!!
しかもセントラルな設定だったからもし変えるのなら全部変えなきゃいけない事になります(冷や汗)。只でさえ筆がなかなか進まないのに…!そっと見なかったことにしておきます…。本気で書き始めなければ!
最優先で読んだ彩雲感想はおりたたんでおきます。
※ネタばれしてます!自己責任でおねがいします!
前回追記すっ飛ばしましたごめんなさい。エイプリルフールだったのに惜しい事をしたっ!
新刊を読みました。やっぱり1冊だけ買うなどわたしには無理でした。気付いたら手元に7冊…!?一番初めに歩きながらでも読んだのが彩雲でした。(※歩きながら読むの意は危ないのでお勧めしません)
州牧本の書こうと思っていた設定と思いっきり矛盾が生じてピンチです…!!
しかもセントラルな設定だったからもし変えるのなら全部変えなきゃいけない事になります(冷や汗)。只でさえ筆がなかなか進まないのに…!そっと見なかったことにしておきます…。本気で書き始めなければ!
最優先で読んだ彩雲感想はおりたたんでおきます。
※ネタばれしてます!自己責任でおねがいします!
*****
明らかになる秘密。深まる謎。謀略のかなたに見え隠れするのは絶望か、それとも――――希望か。止められない。歯車はとうの昔に静かに動きだしていたのだから。
ページをぱらっとめくって人物紹介に追加された美人であやしいお姉さんだれっ!?と説明文を見たら紅州州牧(劉志美)だった…!!男だった…!そして彼が失踪??え?出てきてすぐに?とはてなマークがいっぱいに。冒頭 紅州州牧州尹の描写におどろきましたっというかラストにも。え、失踪は??かっこいいオジサンにこだわるおねえ言葉の強烈キャラで、また何かが濃くなった笑。あー州牧本の州尹人物設定どうしようかなあ~…。
碧州州尹も続いて間接的に登場した瞬間死んだ事実と追って玉が州尹になった事に驚愕。瞬間で州牧となってかっこよかった!!玉さま!と心の中でさまを付けてみた笑。啖呵をきるところも男らしくて株が上がりました。しっかり工部にも未練を残して…!
リオウやっぱり好き。本気で向き合うことを決めた、いい男です。彩雲キャラで一番いい男だと思います。絳攸さまとの会話が読みたいなあ!
璃桜…!だめな大人認定していたのに、覆されました。漸く現実を受け入れたのでしょうね。薔薇姫への想いが行きすぎているとはいえ純粋で、少し切ないです。
朔ちゃん…!
秀麗は前回が凄すぎた対比と今回の周りの総動員で薄かったですね。
瑠花がかっこよかった!羽羽さまが支えになっていたのね。鮮やかに本来の自分を取り戻し、威厳に満ちた誇り高く真っ直ぐな姿は女皇です。珠翠のことを実は見捨ててなかったのねー。ぱっと手放したのもかっこよかった。
羽羽さまは非常にかわいい。知らずの内に支えになれるような人って素晴らしいと思います。羽羽と瑠花のコンビはそこらへんでバランスが取れていて、好きです。
楸瑛…!!挿絵が…!いつでもどこでもぼんぼんキャラだった。でも珠翠が帰る場所と選んだのは瑠花の処。邵可に続き瑠花。楸瑛…路は果てしなく険しいぞ。ここで一つ「干將」という手札が増えましたね。
迅と楸瑛の漫才が笑。迅でさえ引きずりこんでしまうぼんぼん楸瑛。もう楸瑛はこれでいいんだと思ってしまいました。迅と瓢家の関係は旺季経由以上のものがありますね。
劉輝…本当にヒーローなのってくらいの脇役っぷりでした…。旺季に頼む、と言いに来た最後の一言だけでも嬉しかったです。
旺季。晏樹、劉輝に対する態度といいなんだかこの人は凄いと思ってしまった。旺季は自分が王になることを目標に動いてることが明らかになりましたが、はたして瑠花は?血筋と言われて思いついたのは静蘭・百合・リオウです。(璃桜もなれそうですが、誇り高き大巫女瑠花が彼を選ぶことはないと思って除外しました)。突拍子もない憶測ならば、飛燕が生きてて彼女も資格があるとか。(旺季が王になれるなら彼女もOKだろうと)
晏樹は黄門なのだから、黄州に手だしするのも可能そうですよね。
黎深扇ぱちん!
絳攸さま!!いろいろ言いたい事があるのですが最後の1ページにやられましたっ!次の巻では活躍しそうなので嬉しいですっ!律義にタンタンを名前で呼ぶのもかっこいいなあー。
悠舜…。好きです。この人実は結構好きです。絳攸さまと何を語り明かすのか、気になりすぎます。秀麗と並ぶ、いやそれ以上の意志の強さ。揺るぎの無さは尊敬します。謎が多く、穏やかで、でも誰よりも切れる。
それ以外にも赤い傘を持った巫女という一文にやられたと思いました。描写も情緒にあふれ視覚的で鮮やかで非常に好きなのですが実は絳攸が傘職人という設定を密かに温めていたもので…。
ページをぱらっとめくって人物紹介に追加された美人であやしいお姉さんだれっ!?と説明文を見たら紅州州牧(劉志美)だった…!!男だった…!そして彼が失踪??え?出てきてすぐに?とはてなマークがいっぱいに。冒頭 紅州州牧州尹の描写におどろきましたっというかラストにも。え、失踪は??かっこいいオジサンにこだわるおねえ言葉の強烈キャラで、また何かが濃くなった笑。あー州牧本の州尹人物設定どうしようかなあ~…。
碧州州尹も続いて間接的に登場した瞬間死んだ事実と追って玉が州尹になった事に驚愕。瞬間で州牧となってかっこよかった!!玉さま!と心の中でさまを付けてみた笑。啖呵をきるところも男らしくて株が上がりました。しっかり工部にも未練を残して…!
リオウやっぱり好き。本気で向き合うことを決めた、いい男です。彩雲キャラで一番いい男だと思います。絳攸さまとの会話が読みたいなあ!
璃桜…!だめな大人認定していたのに、覆されました。漸く現実を受け入れたのでしょうね。薔薇姫への想いが行きすぎているとはいえ純粋で、少し切ないです。
朔ちゃん…!
秀麗は前回が凄すぎた対比と今回の周りの総動員で薄かったですね。
瑠花がかっこよかった!羽羽さまが支えになっていたのね。鮮やかに本来の自分を取り戻し、威厳に満ちた誇り高く真っ直ぐな姿は女皇です。珠翠のことを実は見捨ててなかったのねー。ぱっと手放したのもかっこよかった。
羽羽さまは非常にかわいい。知らずの内に支えになれるような人って素晴らしいと思います。羽羽と瑠花のコンビはそこらへんでバランスが取れていて、好きです。
楸瑛…!!挿絵が…!いつでもどこでもぼんぼんキャラだった。でも珠翠が帰る場所と選んだのは瑠花の処。邵可に続き瑠花。楸瑛…路は果てしなく険しいぞ。ここで一つ「干將」という手札が増えましたね。
迅と楸瑛の漫才が笑。迅でさえ引きずりこんでしまうぼんぼん楸瑛。もう楸瑛はこれでいいんだと思ってしまいました。迅と瓢家の関係は旺季経由以上のものがありますね。
劉輝…本当にヒーローなのってくらいの脇役っぷりでした…。旺季に頼む、と言いに来た最後の一言だけでも嬉しかったです。
旺季。晏樹、劉輝に対する態度といいなんだかこの人は凄いと思ってしまった。旺季は自分が王になることを目標に動いてることが明らかになりましたが、はたして瑠花は?血筋と言われて思いついたのは静蘭・百合・リオウです。(璃桜もなれそうですが、誇り高き大巫女瑠花が彼を選ぶことはないと思って除外しました)。突拍子もない憶測ならば、飛燕が生きてて彼女も資格があるとか。(旺季が王になれるなら彼女もOKだろうと)
晏樹は黄門なのだから、黄州に手だしするのも可能そうですよね。
黎深扇ぱちん!
絳攸さま!!いろいろ言いたい事があるのですが最後の1ページにやられましたっ!次の巻では活躍しそうなので嬉しいですっ!律義にタンタンを名前で呼ぶのもかっこいいなあー。
悠舜…。好きです。この人実は結構好きです。絳攸さまと何を語り明かすのか、気になりすぎます。秀麗と並ぶ、いやそれ以上の意志の強さ。揺るぎの無さは尊敬します。謎が多く、穏やかで、でも誰よりも切れる。
それ以外にも赤い傘を持った巫女という一文にやられたと思いました。描写も情緒にあふれ視覚的で鮮やかで非常に好きなのですが実は絳攸が傘職人という設定を密かに温めていたもので…。
PR
この記事にコメントする