忍者ブログ
ホームページの事、返信、妄想、ブックレビューに愛を叫ぶ準ブログ。偏愛なので準が付く、そういうことを書いております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そのお米券、欲しいですっ!

でも中Kさん、サインが入ってたら使えないじゃないですか…!(すみません。井戸端の解る人だけ共感して下されば幸いです)。最近K川凄いですね!N木賞の佐々木さんや同じくハードボイルドの大沢◎昌まで本を出しているなんて…!佐々木さんは読んだ事無いので夏前までに読みます!清涼飲料水の人を再読するか…。中学生の時友達に清涼飲料水の人の「華没」の話を借りて読んだのですが、当時どっぷりライトノベルの恋愛ファンタジーにハマっていた、そしてなにより推理小説嫌いだった(←小さいころ読んだホームズのせい)わたしは楽しめなかったけど、今なら違うと思うので再挑戦したい気もします。彼もメフィストだったのね、と近年知りました^^さっすがあ尖ってるわあ!
それはともかく 森◎嗣にやられてます。なのに後数年後に創作活動をやめてしまうなんて…!!夏までには文庫化されている既巻を絶対に読み終えますっ!追い付けっ!!
それにしても一般書籍ってなんて怖いんだろう…。とんでもない萌がちりばめられていて、無防備だったわたしは大打撃を受けました。京極は意識的にやってるから除外するけど(でも萌過ぎて呼吸が荒くなる)、森さんは半々だろからコワイ。しかし好きな作家さんが増えるって楽しい事ですww
K談社のS(犀川)&M(萌絵)シリーズ二作目「冷たい密室(略)」を読みましたっっ。衝撃デビュー作「すべてがF(略)」がすごいけど読みにくいー!と言っていた去年の8月後半、年末の「百年密室(略)」や「探偵伯爵(略)」で再評価したのが懐かしい、ミレにとって4冊目となる氏の本は、すごかった…!!集めます。あつめます(二回目)。「F」のほうがトリックがセンセーショナルだけど、「密室」のほうが洗練されてました。評価的には2作品とも☆3.5個程度です。
今回何よりも萌絵がいい女すぎて惚れてしまう…!理系美女で頭がよくって観察眼が鋭くって、少し子供っぽくっておちゃめで女っぽいのに、漢前すぎるわこの娘!たじたじの犀川が可愛いかったです。フェイントにコーヒーを吐き出すミドル(34歳?)の理系助教授とのコンビがはまりすぎていて…!犀川が「内緒」にしたかった事とは、を考えると…ッ!!この一文のタイミングは完全に計算されたものだと確信してますっ。
早く「詩的私的(略)」「数奇にして(略)」を読みたいですッ!(←ミレ的タイトルがイケてる作品トップ2※順不同)。「黒猫の三角」でさえ西尾維新なら「萌」で処理されるのに、森氏にかかると数学的なイメージを起こさせるタイトルマジック。定規で引かれた三角形を思い浮かべます。「スカイ(略)」も読みたいなあ。「λ(略)」も気になります。
森同士の方いないかしら~?

折りたたみはパロにするならの考察(今「こうさつ」を打って「絞殺」が一番初めに出てきた;;;;)をネタばれを少し含みつつ語っています。



 *****
萌絵(もえ)
建築学部の大学生、お金持ち、計算が早い(三桁三桁以上の計算でも秒殺)、観察眼が鋭い、記憶力がいい、美人、犀川とは旧知の仲、おちゃめ、きわめて理系的な人間、攻撃力が強い、赤いスポーツカーに乗っている、露出度が高めの服装、隠れて時々タバコを吸っている、両親とも幼いころに死去
犀川(さいかわ)
建築学部の助教授、34歳?、独身だと言う事を少なからず気にしている、自分の見た目に対するこだわりが無い、愛煙家、酒は弱い、防御力が弱い、大学での朝の日課は萌絵が置いていった観葉植物にひびが入った電気ポットのカップでスイッチを入れる前に水をやること、時間に病的に神経質(毎朝秒針を合わせている)、萌絵の父の弟子だった、萌絵にオヤジ臭いと指摘された言葉づかいを気にしている

お金持ち要素的に楸瑛が萌絵でいいのですが、漢前度が絳攸だという…!!
さらりと「先生(君)には私が居るから」を取るか「先生(お前)には俺が居るからだろうな」を取るか…!(犀川の同僚に萌絵がお見合いの話を持って、それに動揺する犀川のシーンです)
「どう思われたって構わないよ」か「他人にどう思われようが気にならない」か!(変なうわさが立つからといさめられるシーンです)
でも犀川の振り回され具合がドツボ…!
「自分でできるからっ!君はもう行きなさい」か「自分でできる!お、お前はもう行けっ」を取るか…!(フェイントに動揺してコーヒーを吐き出したシーンです)
毎朝半ば押しつけられた観葉植物に水を上げるのもなかなか。同僚助教授の研究への喰い付き具合も。
ラスト一文「内緒(略)」でキュンとしました……!!
それに推理の立ち位置(作中の役割:ワトソンorホームズ)的にも絳攸が犀川かしらと思います。
メール送る時に楸瑛なら「楸瑛でーすっ」で絳攸は「李絳攸が迎えに行きます」(メール内での一人称が李絳攸)です。

とにかくっ!大学生双花は完全に理系だと確信しましたっ!

あとはどっちがどっちでも満足できますッ!!!(をい)
ぇ…書かないですよ。まだ其処まで作品を消化しきれていませんっ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ミレ
性別:
非公開
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone