忍者ブログ
ホームページの事、返信、妄想、ブックレビューに愛を叫ぶ準ブログ。偏愛なので準が付く、そういうことを書いております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買おうかな。欲しいけど。どうしようかな。
迷うまでもなく「買え」って声が聞こえてきそうですがね。


うちは狭いんじゃーーー!!!



極力モノを増やさないように増やさないようにって気をつけてるけど、バーゲンの罠でこの一カ月だけで服をかなり買いこんだし、活字中毒だから本がとにかく生活領域にまではみ出してるありさまな所にだよ。さらに雑誌を買うとかさー・・・。
京極夏彦のだって文庫本以外買ってないけど。っていっても京極先生の場合は京極堂シリーズはハードカバーじゃ出ないけどねッ。
話がそれました。

雪野ブックじゃなくてノートだかしらないけどさ、幻の小説?そんな付録が付いてたら

めっさ欲しくなるっちゅーねん!!


いずれ文庫本になるからいいやーとか思っててもしならなかったらどーすんねん!とか思ってしまう。

ただ本当にスペース的に雑誌は買いたくないの。
昔ジャンプとかサンデーとかセブンティーンとか(17は高校生の時ネ!)買ってたけどさー、あれ捨てるのめんどくさいんだよね。だから部屋にたまってくし。
京極連載が載ってる小説現代とか欲しいけどさ、買わないのは同じような理由から。
いずれ製本されるのを待とう。な心境で通してきたけど・・・・。(今度から京極堂シリーズが載った時は買うかもしれないとか汗)

京極夏彦のは心配しなくても絶対文庫本になるだろうからいいんだけど、ライトノベルって時々ならないものもあるんでしょ?
京極夏彦は修正を嫌うから、文庫にする時あの「ページをまたぐ文章がない」かだけ気をつけてその都度内容が変わらない程度にほーーーーーんのちょっとだけ見比べてもわからないくらいに修正するって感じらしいけどさ。(本人曰く完成品に手を加えるのがイヤなそうだ)
雪野先生の場合結構修正してるんでしょ?

雑誌っていうか物っていずれ捨てるものじゃん。
だったら買わなくっていっか―って根本があるんだ。
買ったらきっと知らない作家さんのも読めるのもメリット。
ただね、本やマンガだって捨てたいのたくさんあるし、部屋のクローゼットそいつらがどんだけスペース取ってるんだって感じだし。

ってかさ。前篇雑誌買ってないから読んでないんだよね。
今回に限り付加価値(幻の小説)があるから迷う。
まー、発売日あたりは学生としては結構な修羅場にいると思うから余裕があったら欲しいけど。
あーこれは買わないパターンだろうなー。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [6] [7]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ミレ
性別:
非公開
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone