忍者ブログ
ホームページの事、返信、妄想、ブックレビューに愛を叫ぶ準ブログ。偏愛なので準が付く、そういうことを書いております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカ行ってきます!いえーいっ!
の前にはお返事しっかり致しますので、今しばらくお待ち下さい。

森さんが新シリーズで新刊を出しました…!「ヴォイド・シェイパ」!時代小説で剣豪のストーリーですって…!あの森さんが!過去を書く!!あああああああよおおおみいいいいたあああああああああああああああいっ!
四季シリーズではまあ四季の過去に触れてるわけですが、彼女の幼少期っていってもせいぜい20年前ですし、四季=未来の人のイメージはその時代の先を行きすぎる頭脳にあるわけで全然過去じゃない。Vシリーズの紅子の時代に少しだけ過去を感じたけど。そして百年シリーズ(未完)を見事に書かれるように先の時代の世界観・テクノロジーの描写の豊かさから、未来を書くのは違和感なかったのですが、過去を書くイメージがなかった。
だって森さん=理系・テクノロジーのイメージだからさっ!!
ということで、時代小説というか剣豪小説の新シリーズ楽しみですが、文庫化するまでは購入しません。
それよりなにより京極の「数えず」の文庫化は今年中だといいなドキドキの状態です。

あ、京極と云えば豆腐小僧の映画観る予定ないです。氏原作のアニメ・映画等は映像化の限界を感じるので、期待ゼロだし、原作読みます。ちなみに氏の豆腐小僧は「ふりだし」が一作目で映画版にあらたに現代の世界に現れた小僧を書いたものもあるので、そちらは未購入ですから買います。うっしっし。
「邪魅」のPVは神!あれはもの凄くいいですねうんiPodに入ってます笑。
PR
某様が見事京極堂シリーズを楽しんでくれたようで、嬉しいです。人様に本を勧めて、喜んでもらえるのって最高にうれしいです。が、京極は危険なんですよ面白すぎるから。誰彼かまわず京極の話をしたせいでわたし=京極の等式が出来あがってしまったようです。否定する気ないけど。榎木津って呟くだけで元気が出る。
と言う事で、京極堂シリーズを読み返したくなってきましたがどうしましょう…。
探偵閣下が主役を張っている番外編2冊はこの間読んだばかりなんですけど、本編を初めから読み返したくなりました。
新刊発売!うわーいっ!ってなった次の瞬間タイトルが紫闇の玉座って劉輝大丈夫!?と心配しました…。
どうか劉輝と秀麗が幸せになれますように。
それだけが譲れないライン。
あとは2次でなんとでもなるっ!

そうそう、それまでに身の振り方がちゃんと決まってれば2次の世界に戻れるのですが、暗澹たる思いです。
戻れなかったら、お引っ越しもしてないのにどうなるのかしら。考えるとかなしくなるから、チョコレート食べてきます。
お返事は一つ下にて。ありがとうございますっ!

今 「麒麟便」って言葉に今萌えてます…!
十二国記パロで絳攸が王で楸瑛が麒麟だったらの妄想が唐突に今日の昼から始まりまして…!始まったと言うより降りて来たんです…!十二国記は一年くらい前に読んでその時は全く妄想しなかったのになにこの時差というより時限式…!いや昔から買った洋服をしばらく着ないで一年後に着るとか昔よくやってたんですけど、最近そのくせがなくなってのに爆弾をほおりこまれた気分です。ここで問題なのはほおりこんだのが自分自身だということ。

絳攸が王様で楸瑛が麒麟です。
「麒麟便」は最速の生き物である麒麟を利用した郵便の事。
「一瞬で千里を翔けるその足には利用価値がある」と楸瑛に機密文書などを押し付けるようになった絳攸。
「国庫に負担を掛ける事もないし一石二鳥だ」
「こ、絳攸。私はいやだよ。世界一高貴な生き物になんてことをさせるつもりだい?」
「働かざる者食うべからず。今のお前はただのごくつぶしだ。そのきらびやかな衣装代分くらい働け」

絳攸は以来世界一麒麟使いが荒い王だと知れ渡り、麒麟と意見が合わない時に各国の王は「絳攸王のもとに遣わすぞ!」と脅していたと伝えられる。
ちなみにポイント制で、「麒麟便」一回につき一点もらえて、百点たまるとご褒美「絳攸に命令できる権利」がもらえるから楸瑛は頑張ってます。
「でも百点って多くないですか?」(秀麗)
「そうでもないよ。もう両手の指じゃ足りない程絳攸にお願いを聞いてもらったよ」
「………」
楸瑛が何を願ったのかは各自妄想で補ってください。


「楸瑛、麒麟便。○○まで」
と手紙を投げて寄越します。重要な文書なのに投げて…。

以下妄想シーン。麒麟便はでてきません。
オチなしでだらだらしてます。
時々思いついたように書き散らしてるのですが、書き終わりません…!事実上結構前から更新停滞状態を通り越して休止宣言した方がいいのかなあなんてくらいのカメ通り越してカタツムリサイトにメッセージ頂けるなんて…っ!みなさん優しすぎてぐっとなります。
ありがとうございますっ!
何にもしてないのにメッセージ、チェックしました…!!ありがとうございますっ!ちょっと根つめて勉強してたから寝不足で眠くて眠くて何書くか解らないので後日お返事いたします。ありがとうございますっ!!

私信です。Tさま:メッセージの後半が切れてしまってました…(泣)!覚えていらっしゃったら「写真」あたりからもう一度送ってくれるとこのミレ喜びますっ!

追記
ていうか
辻村深月が賞取ったのか…!

いや意外。本屋大賞東川よりかは納得だけど…。
わたしにとっての辻村深月は

数少ない文庫本をすべて持っている作家であり(これから人数が増える予定)
だらだら長い文章を書き散らす作家であり(面白いけど余計な話が多い)
普通のキャラクターとは縁がない登場人物を書く作家であり
でも最後は泣かすようなオチを用意してくれるその感動にかけて読んでる作家

です。
へえー意外いがい。
本屋大賞が東川「謎解き」だったことに愕然としました……!ノミネート作品で唯一手に取った本という点でも普及してるのは解るけど、内容といきたらミステリ?え?ふーんというようなタイトルに含まれる「謎解き」部分が幼稚すぎる内容で

これが本屋大賞なら暴言吐くかもしれません

と読後に感想い書いていた時にすでに言ってたんです…!
いや本当になってしまったおーまいがっ!な心境の管理人です…。読書習慣がない人が読むにはちょうどいいのでしょうが、本屋さんが勧めたい本!という賞の概要からしてどうなのかしら。
売上拡大目当て?

ここまで言う程酷い本ではないです。でも、大賞とる程ではないからショックできつめに書いてます。
普段本をあまり読まない人、手に取ってください。
とまでは行かなかったですがお花見してきました日曜日に。自粛報道がされてるから少ないのかなあと思ってたらとんでもないっ!大賑わいでした。満開の木とそうじゃないのがありましたが、おおむね8分は咲いていました。
薄紅色でとてもきれいだと思うと、京極の「絡新婦」を思い出します。
あの話、本当に好きで好きで大好きで、頭の中に美しい描写が思い浮かんで、また好きになると言う、蜘蛛の理の罠にとっつかまってしまいました…!
でも幸せですっ!!

絳攸は出かけるの渋りそうだから楸瑛が無理やり駆けずりまわしてくれる世話焼きさんだといいです。
実際満開の桜を目の前に来てよかったって思うんです。
理系ならなんて答えるんだろう。
とうとうアメリカ行きのチケットを購入しました…!今回は西海岸を攻めます。出来ればグランドキャニオン見たいのですが、上空からの観賞になるかもしれません…。前上空から見た時は夜だったからあまり解らなかったのですが、今回ははっきり見えたらいいなあ。アラスカの氷河も見えたらいいなあ。
ゴールデンウィークをぎりはずしていくので、値段は半額ほどでしょうか。
シカゴに行きたかったけど距離が遠いとやっぱりチケットが4,5万違うので、シカゴは行ったことあるし、初西海岸です。来年は無難にハワイとかもいいかもっ!ビーチ系はあまり行かないので普段は。
交通面が心配ですが、今までどうにかしてきたので大丈夫!事前リサーチもかかせませんねっ!

さて、5日間。今回は何枚の写真をとることが出来るでしょうか。1000枚は固いです。予想は3000枚。本当にそれくらい取るんだよ私はっ!
買いかえていないデジカメ、はたしてもつのか…。
たのむ…!もってくれ。
お返事はひとつ前の日記にあります。



昨日の夜ふとんの中でこういう双花がいいって思った妄想があったのですが、すっかりさっぱり忘れました…。おーまいがっ!
歴女だったので、歴史問題に少し強いのですが他人の名前や文学作品が出てこなかったりもうなんか最近ずたぼろな自分が痛い…。思考中に歩き回ったり腕をぶんぶんしたりするくせがあって、それを友達に見られてたみたいで、早足でぐるぐる歩き回ってるときにメールが来て、確認したら「動きすぎ」と…。
歯磨き中も歩き回るのですが、ホテルに泊まった時に別の友達にジャンプしてるところを見られて「さっき飛んでたでしょ?」「何で解ったの?」「ここから見えるんだよ影が」と…。
そんなところばかり見られてます。
ということで思いだしたら何か書くかもしれません。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ミレ
性別:
非公開
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone