忍者ブログ
ホームページの事、返信、妄想、ブックレビューに愛を叫ぶ準ブログ。偏愛なので準が付く、そういうことを書いております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 違うだろっ!

と6割進むまで声を大にして叫んだし(心の中で)
ちょっと納得いかないところもあるけれど

らしい終わり方なのではないかな、と思います。

満足です。

思い出すだけでぼろぼろ泣けてくる。

素敵な作品に出会えたことを感謝しつつ――。



ちゃんとした感想は今度書きます。
PR
大きな本屋さん2軒回ったけど売ってませんでした新刊。入荷はされているようなので、明日あたりには並んでると思います。明日こそお出かけしたついでにゲットしようっ!
と、いうことで明日も出かけてきます。
そろそろ波に乗れそうですっ!いや~。ハレルヤ!
勘違いかもしれませんが、なんかいろいろ準備が整ってきて、楽しいです。明日はお出かけついでにでかい本屋に寄って並んでいたら新刊ゲットしてきたいと思います。明後日もお出かけなのでまだ店頭に出ていなかったら明後日買います。うきうき。でも最終巻だと考えるとちょっとさびしい。
忙しくなきゃ腐りきってしまうので、今くらいが一番楽しいです。やらなきゃならない事は沢山あるんですけどね…。ふっ…(ごまかし)。

夏休みはおばあちゃんちに行っきたいな~♪♪と鼻歌を歌いたいランランな気分が久しぶりで、このテンションをどうコントロールしていいか持て余してしまっています(笑)。迷惑かけます。

この夏は車の免許を取るかも…しれません。まあまあ都会に住んでるとなかなか使わないんでしょうけど取っておいて損は無いのかもとは解ってるんですけどね…。数年前交通事故にあって以来(轢かれた方)車=凶器になりうるのを実感しているので、免許取ったらかなり模範的なドライバーになると思うのですが。
その前に小さい頃遊園地で乗ったゴーカートでカーブで曲がり切れず壁に突っ込んだ楽しい思い出もあります。スタッフが手作業で向きを変えてくれました。こんなんで大丈夫かっ!

教習所行くにしてもバイトしなきゃそろそろ懐具合が危ないです。母に十万円弱預けたまま彼女の懐に消えた気がする危険なにおいをかぎつける前に、返してもらわなくては…!


※※※追記※※※
ろくろ首楸瑛だったら(自分の中で数日妄想してる事をいきなりここにかく唐突さ)絳攸は絶対に
「首が邪魔だしまえ!」と突っ込むと思います。長い首を活かしてぐるぐる絳攸の周りに首を回したりして暑い夏にますますうっとおしがられること間違いなし!
楸瑛は自分が妖怪だったら絶対それを隠そうとしたり、劣っていると思ってコンプレックスを持ってると萌えます。
「私は出来そこないの妖怪なんだ」とかなんとか普段かっこつけタイプで弱音を吐かない人に吐かせる時ってにやにやしちゃいます。何処ら辺に出来そこないポイントを入れるかとか考えると長くなりそうだから掘り下げませんが、にやにや。

楸瑛にぴったりな妖怪が見つかったら妄想が広がりそうで楽しいです。
地理が大の苦手ですが、地名・駅名は好きです。麹町とか御徒町とか字を見るだけで江戸時代の活気を感じます(笑)。他にも霞が関・北千住・兜町・有楽町・馬喰町とか乃木坂とかそれぞれ違うイメージがあってステキ。混線してますがもう某地下鉄の路線付近に引っ越した方が良いのですかね(笑)。電車の名前なら青梅線が好きです。うっかり総武線に乗ると千葉まで行きたくなります。

今日ちょっと某路線に乗ってて、永田町で電車を待ってるときに「今永田町だよ」と北関東の子メールしたら驚かれました。いろいろ大学で数々の不名誉な伝説を残してるので、不名誉且余計な詮索をされました。討ち入りもしないし影で国を動かせるわけがないだろうっ!という。ゆすりもたかりもしないぞっ!と。
どんな目で見てるんだ一体と思いました…。
不名誉な伝説は脅迫したとかじゃないですから断じて!授業中意識遠のいて教室抜けて必死に医務室に向かって顔色が真っ白だと言われ、GW前日最後の授業がドクターストップかかり一足先に連休入って、でも気持ち悪すぎて帰るに帰れないわたしを保険医が車いすと車を駆使し、バス停まで運んでくれて、それをばっちり友達に見られたとか、その数時間後ステーキ食べたとかその日の夜に飲みに行ったとか…。モロモロです。

東京神奈川埼玉あたりに住んでれば永田町だろうと議事堂前だろうと普通に電車使うと思うのですが、これが北関東クオリティ。

大手町・桜田門・淀橋・高田馬場・駒込とかも好きなネーミングです。昔からの地名がねっ!好き。
今日から少し忙しくなりました。忙しい日々が続いた後、一息つくのは好きですが、一息が長すぎて危機感を覚える貧乏性期間に突入した後、最終的に怠け者になってしまったから、久々少しだけしか忙しくないのに、慣れてません。一日中本が読める日が欲しいです。
新刊は水曜日か木曜日にゲットします。劉輝幸せになってーっ!秀麗死なないでーっ!!

というか今年の夏は今のとこ乗り切れそうです。暑いけど去年ほどだれてないので、結構いくとこまで行ける気がします。ただ帰宅後速攻シャワーは止められません。
普段は寝る前(12時くらい酷い時は2時…)に風呂に入りという迷惑な住人なのですが、夏は早いです。
私信:お返事は直接伺いました。


うちの母が辻村さん、どうも駄目だったらしいです。
マイ本棚から勝手に本を持って行く母ですが、あの人は獏さんの「陰陽師」を食わず嫌いしていたり、少し読書幅が狭いので(わたしも他人のこと言えないけどさ)、時々わたしが本を選んで渡してます。

で、今回は辻村さんの「メジャースプーン」だったのですが、「全然面白くなかった」だって。
辻村さんは無駄な話が多いけど読みやすい文章で、最後は結構感動させてくれるので、集めているのですが、彼女の本はやっぱり若い人向けでした。漫画の読み過ぎ?と思うような登場人物が多いので、心理描写にはやや共感しにくいような感じですが、最後のオチのために集めてるのです。
だから辻村さんの本を母に渡す時に躊躇ったのですが、本棚がカオスなので他に選びようがなくて…。

下巻だけ見えるところに合って上巻が何処にあるか解らないとかそういう本が多いです…。読んだ順につっこんでるからです。片付けたいけど1つの段だけで300冊以上入ってるので、今はきつい。


※※※追記※※※
表紙の馬に乗った紫の人は旺季なのですかね…?白髪のイメージだったんですけど挿絵を見る限り。
下巻の表紙が発表になりましたね。
悠舜と…そうげんおう?(字を忘れた)だれ?紫だから王家だと思ってるのですが、だれ?
いやいやいやいや。そうげんおう(仮)や悠舜がどれだけ重要な人物だったとしてもここに来たらもう双花とか双花とか双花とかそういう選択があったんじゃないでしょうかっ!出発点は劉輝を支え、秀麗と静蘭が周りを固める…という感じだったじゃないですか!最終巻に原点回帰を楽しみにしてた身としてはちょっと不安です。

いや重要なのは中身ですよね!

劉輝頑張れーっ!


※※※追記※※※
メッセージ確認しました。お返事は明日にでもがっつりとしますので少々お待ち下さい。

最近はかせたろうの音楽にハマってます…!元気出ますよよねあの人の音色!!
リラックスしながら前向きにさせてくれると言うか、「よしやるぞ!」と思わせてくれます。昔音楽をやっていたのでクラシックは好きなのですが、聴きすぎるとパターンに酔って気持ち悪くなる(ぇ)無粋な人間なのでして…。生音なら平気なんですけど、CDやダウンロードした音楽だとダメなのですよ何故か。
でもはかせさんのは生音じゃなくてもクラシカルじゃなく、ダイナミックなのがいいのか、酔いません。

新刊発売まであと10日ほど…。そわそわしてます!
烏天狗なら絳攸か楸瑛か選びなさい。
この問題を数日考えてます。烏天狗は高尾山に居る奴です。結構偉い天狗で、官服や袈裟のようなものを着てて、黒い羽根が生えてます。

黒い羽根っていうのが楸瑛っぽくて、でも官服で偉いっていうポイントが絳攸なんですけど解りますかっ!?わかりませんよね。暴走してますすみませんっっ。
絳攸烏天狗は屋根とか大きな岩の上とかから、腕を組んで下(楸瑛が居るんだきっと)を不機嫌そうに睨んで欲しいです。逆光で!逆光でお願いしますっ!
「またお前か、人間」「楸瑛だよ」「人間の名前なぞ覚える気にならん。お前なぞ人間その13で十分だ」「え!なんで13!?」のようなやり取りです。13はもちろん新刊ネタです。
楸瑛烏天狗は羽がポイントです!目を細めて絳攸に怪しく笑いかけるのです。
「やあ絳攸。今日も君はきれいだね」「黙れけだもの。昼にのこのこでてくるな化け物のくせに」とかいかがでしょう。

想像してみると絳攸烏天狗の方がしっくりくるきがするので、烏天狗は絳攸でいきます。絳攸は前から雷獣って騒いでたのに、烏天狗とどっちにしましょう…。雷の時に気の上からぼとって落ちてくるムササビが絳攸って可愛いけれど、今は烏天狗ブームなのです。
烏天狗の一本足の下駄も、楸瑛より絳攸の方が似合う気がします。
なんか書こうと思ったけど、頭真っ白。目からビームが出る楸瑛なんて見たくないですよね。もし目からビームがでてたら、楸瑛の視線の先に居るのは絳攸だから、危ないよっていうどうしようもない挿話を活かそうと思って手にあまりました。
あああーもうやだなー。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ミレ
性別:
非公開
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone