忍者ブログ
ホームページの事、返信、妄想、ブックレビューに愛を叫ぶ準ブログ。偏愛なので準が付く、そういうことを書いております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホームページの更新なくてごめんなさい;;;;
ええっと、扇風機三部作、三話目を続きに載せました。今はそれで勘弁!
==========
サイト内に移動しました。(3.13)

PR

いつもワタシを指名してくれるお得意様のバイト(派遣)先がめんどくさい感じに変わっていてあたふたしました。担当の人がいつもと違ったけど、あたふたしながら連休中は朝から晩まで働いてきました。報告書とか前は書かなかったのになあ。ってことで、バイトが終わったので時間に余裕が出来たので日記を更新しているミレです。
オフの予定ないけどインデザインいいなあと最近思っています。プロも使うインデザイン、尊敬してやまない某作家先生(いまさら隠してもしょうがないのですが、妖怪の先生です←間違いだけどある意味正しい)もご使用していらっしゃるシロモノ。自分じゃ買えないし機会オンチだからきっと使えないけれど、欲しい気がするのです。人はそれを無謀と云う。ウマシカとも云う。個人的にハードボイルドパロは、横書きよりも縦書きの方が読みやすいと思うので、レイアウトを考えたりしているとそういうソフトに目がいってしまう…とか何とかいってもまあ、どう取り繕っても確実にあのお方の影響ですよ!
見ている人いるのかなあと思いますが、10月になったら日記をがんばろうとひそかに予定してます。こそこそこまごまちょこちょこと日常や妄想、ネタとかアップしたいのです。二日に一回ほどのペースで書けるといいなあ。
あと、小話を書いてみたのであげておきます。
季節無視はもうワタシのホムペでは常識なので、今回は少し近づけましたが、もう十分涼しいのに…って風になっています。前回の続きというかエピソード2です。(ぇ)

1980年代 黎+絳
寒くなってもいいよって方はそのままお読みください。

==========
サイト内に移動しました(3・13)




シリーズにする気は全くなかったのに、いつの間にか出来てた「扇風機 エピソード2:スイカ」。
李は小さいから、スイカです。ふっふっふ。そういうことですよ。
前回のサブタイトルは「クーラー」ですかね。2話目も書いてしまったからには、書きなおしたい個所がところどころに見受けられるのです。猪突猛進考えなしなのはよくないですねえ。
9月ももう終わりなのに、扇風機が表題だなんて………季節を考えちゃだめといい聞かせています。わっはっは。
そして懲りずにあと1話書きます。3部作で次はあの人の出番です。

12日にいただいたコメントの返信は前回の日記に載せてあります。


今まで妄想に勝てたためしはないけれど、全戦全敗なのはさすがにどうかと…!しかもいまさらあのネタで盛り上がるとかッ…!!季節とか気温とか気候とか気分とか、あと10カ月~11カ月後に書いたほうがしっくりくるけどそんな待てないってことで書いてしまいました。もう完敗です。

ってことで

1980年代で楸?→絳←秀

でも楸瑛は出てないですよ。ストーリー性も皆無です。
寒くなってもいいよって方は読んでやってください。

==========
サイト内に移動しました。(3・13)



足の指で扇風機を壊した絳攸が書きたかっただけです。
80年代はまだイメージ的にマンションやアパートには和室が多いかなと思ったので、リビングではなく畳の居間に、テーブルではなく背の低い机、マグカップではなく湯のみという和の組み合わせにしてみました。ちゃぶ台を却下したのは、絳攸はまあるい机はあまり好きではなさそうな気がしたからです。使いにくいって言いそう。
そして連休にはバイトが必ず入りますが、ご多聞にもれず今回も1日の休みもなく(!)みっしり働きづめになっているのです。はたして作業をする時間はあるのでしょうか・・・・。本を読む時間なら増えますがね。(移動時間、休憩時間は読書にはしりますから)

おやすみなさーい!

買おうかな。欲しいけど。どうしようかな。
迷うまでもなく「買え」って声が聞こえてきそうですがね。


うちは狭いんじゃーーー!!!



極力モノを増やさないように増やさないようにって気をつけてるけど、バーゲンの罠でこの一カ月だけで服をかなり買いこんだし、活字中毒だから本がとにかく生活領域にまではみ出してるありさまな所にだよ。さらに雑誌を買うとかさー・・・。
京極夏彦のだって文庫本以外買ってないけど。っていっても京極先生の場合は京極堂シリーズはハードカバーじゃ出ないけどねッ。
話がそれました。

雪野ブックじゃなくてノートだかしらないけどさ、幻の小説?そんな付録が付いてたら

めっさ欲しくなるっちゅーねん!!


いずれ文庫本になるからいいやーとか思っててもしならなかったらどーすんねん!とか思ってしまう。

ただ本当にスペース的に雑誌は買いたくないの。
昔ジャンプとかサンデーとかセブンティーンとか(17は高校生の時ネ!)買ってたけどさー、あれ捨てるのめんどくさいんだよね。だから部屋にたまってくし。
京極連載が載ってる小説現代とか欲しいけどさ、買わないのは同じような理由から。
いずれ製本されるのを待とう。な心境で通してきたけど・・・・。(今度から京極堂シリーズが載った時は買うかもしれないとか汗)

京極夏彦のは心配しなくても絶対文庫本になるだろうからいいんだけど、ライトノベルって時々ならないものもあるんでしょ?
京極夏彦は修正を嫌うから、文庫にする時あの「ページをまたぐ文章がない」かだけ気をつけてその都度内容が変わらない程度にほーーーーーんのちょっとだけ見比べてもわからないくらいに修正するって感じらしいけどさ。(本人曰く完成品に手を加えるのがイヤなそうだ)
雪野先生の場合結構修正してるんでしょ?

雑誌っていうか物っていずれ捨てるものじゃん。
だったら買わなくっていっか―って根本があるんだ。
買ったらきっと知らない作家さんのも読めるのもメリット。
ただね、本やマンガだって捨てたいのたくさんあるし、部屋のクローゼットそいつらがどんだけスペース取ってるんだって感じだし。

ってかさ。前篇雑誌買ってないから読んでないんだよね。
今回に限り付加価値(幻の小説)があるから迷う。
まー、発売日あたりは学生としては結構な修羅場にいると思うから余裕があったら欲しいけど。
あーこれは買わないパターンだろうなー。

日記だけでもがんばってかこうとおもいますじゃなくて愛をさけぼうとおもう!
愛をさけぶ準ブログだから
あ!ぶろぐでは基本的に伏字はしないほうしんです!ときどきひらがながおおいです!

こうゆうがすきです!
よこがおがすてき!<妄想補完
まつげ!よこがおのまつげ!!<もうそう略

悪鬼の副頭目なこうゆうさまがだいすきです!
へきゆうこくの時はくめいにつめよるこうゆうさまとか、りぶのいちわり精鋭部隊をひきいるこうゆうさまとか
かっこいいです
えらいこうゆうさまがすき
ちょうがでかえってきたしゅうれいにぜんしょうれんとゆうしゅんのやりとりの解説をするときもいいです
面倒見がいいんだねーすき


あれ?

そろそろじぶんきもちわるくなってきた?

りゅうき、れいしん、ゆりもだいすき
がいでんでせんおうすきになった!
バナーはこれからだと思いますが予定通り今日、7月1日にサイトをオープン、検索サイトに登録申請することができました、管理人のミレですよろしくお願いします。

4話しかアップしてないのに(うち2話は試験部屋に隔離・・・)審査に通るかが・・・怖いです。通らなかった場合くじけなかったらもう少し増やした後再申請しますので、その時はそう思って笑ってやってください。
基本姿勢は絳攸ラブ。カッコいいのも可愛いのも好きです。
双花ソウカといいながら双花が少なく作品も少なく甘くもない皆様には申し訳ない感じで、管理人にとっての娯楽を追求しながらのんびり続けていきます。
誤字脱字の指摘は遠慮なく、共感コメントをもらうと異常に喜びますが、批判コメントをもらうと底なしに落ち込むのでどうぞそれとなく、お願いします。そんな管理人です。

彩雲にはまったのは一昨年くらい、双花にはまったのは去年くらいだったと思います。見る側専門だった新参者のド素人、パソコンもわからないただの活字中毒の困ったヤツですが温かく見守ってくれたら嬉しいです。

これからよろしくお願いします。

7月1日   ミレ
今、彩雲サイト作ってまーす。学校の課題で作ったことあるけどどうも苦手だわ。目が疲れるし肩がこる。
メインは双花だけど、女性向けといいつつ双花一話しかできてないってどうよとか思わなくもないけどね。今は「邪魅」で京極ブームだから仕方がない!(こら)
日曜日はオフ会とかもあるみたいでなにやら楽しそうですね。所詮ミレは一日中バイトさ。
いいなー。いろんな絳攸さま!頻繁に拝見しているサイトさまも本を出すみたいで見たいです。個人的にかっこいい絳攸さまが好みですよ。楸瑛もかっこいいほうがいいですよね。乙女でもいいけどね!だって楸瑛だもん。
今からサイト作りに戻ります。いつオープンできるのやら。
ミレは楽そうな米蔵門番か府庫の管理がいいなー、と思いながら彩雲お仕事占いをやってみた。

主上執務室だって!!

やったー!劉輝と絳攸とついでに楸瑛に囲まれて仕事!

主上は普段の朝議や式典の威厳ある姿ではなく、仲の良い側近達に甘えて仕事をさぼりたがったりしています。
その微笑ましい姿にあなたは思わず笑ったり、主上を甘やかしたくなったりすることでしょう。

<うんうん。

しかし、絳攸はそんなに甘くはありません。堪忍袋の緒が切れて主上と一緒に怒鳴られないように、真面目にお仕事に勤めて下さい。

<絳攸に怒鳴られるなら本望だ!

-HOME-
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ミレ
性別:
非公開
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone