忍者ブログ
ホームページの事、返信、妄想、ブックレビューに愛を叫ぶ準ブログ。偏愛なので準が付く、そういうことを書いております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信じてる人に裏切られてへこみました…。わたしも少し悪いと解ってるんですが、友達だと思ってたのにもう意味不明。男嫌いの道に突き進んでますここ一年で加速度的に。
じかんよもどれっ!
うわあああああん!!
PR
あした面接行ってきまふ。おちてると思ってたところだから受かっててびっくりでした。
ミレはどちらかというとかなり馴れ馴れしいタイプのため、言動というか敬語に気を付けます。
結構な倍率で落とされると思うので厳しいだろうと覚悟はしてます。やっぱり受かって欲しいけどね。

では準備をするので今日はこれまで。
お休みなさい。

以前カメラが2年持たない程写真が大好きだと日記に書いたのですが、どのくらいかと言うと先日の大阪2泊3日おひとり様でおひとり様にも関わらず300枚近くとりました…。海外旅行に行った日なんかもっと凄いです。
壊れるわけだよ。
おひとり様ってわけですが、20%から30%は自分が写ってます。風景だけじゃないですよもちろーん。
旅先で自分がいない写真ばかりってかなしくないですか?思い出なんだからっ!後で後悔しないように沢山写真を撮るべきだと言うのが持論です。だからスーツケースや段差とかいろんなものを駆使してタイマーで写真を撮ったり、頼んだりします。この人だ!って思ったら「お願いします!」と頼みます。笑顔で「ありがとうございます」が言えるようになれば立派なトラベラー。
そして写真は現像するものです。
去年は1000枚程現像しました。2万以上使いましたが、お金では買えない価値があるんですよ思い出にわっ!!
基本的にインターネットで頼みます。自分でやるよりとてもきれいだから。そして50枚以上になると一まあたりの単価が割引されたり、幾ら以上なら送料無料となるまで頼みます。送料払うならその分写真が欲しいので。
アルバムよう、部屋に飾るようの2枚現像するものもあります。持ち運び用も欲しい写真がいくつもあります。幸せ。
こんばんは、少しご無沙汰してました。ミレです。
大阪行ってきましたよー。いやあいいところだったっ!楽しかった!!
二泊三日の一人旅でしたが、好き勝手しました。唯一やり損ねたのはお酒飲む事(笑)。風呂入りながらベイリーズを飲みたかったんです。いろいろ間違ってますが旅って言うのは楽しければオッケーな訳だからいいのよ。
初お一人様でしたが、困ったのは食事中の写真を撮るときくらいでしたねー。今度は友人と行きたいですね。
ついでに京都まで足を運んだわたし…。
お寺巡りをしましたが、途中から有髪僧絳攸の妄想が始まる始末…!紅家の権力争いに巻き込まれないために一時的にお寺に預けられてるんですよ。墨染の衣が似合うんですよこれがっ!宿坊にお泊りの楸瑛との出会いとかもろもろの妄想が駆け巡ります。危険危険。
この手の話しになると司馬翁の「牛黄加持」(「ペルシャの幻術師」より)を思い出します。あれは衝撃的だった。人生の中でもショッキングな本ベストスリーを選べと言われたら一番初めに名前が上がるだろうという作品です(本じゃないけど)。R15じゃないのか!と思いました。
内容はお坊さんと欲望というかもんもんとしてる感じです。読後禅画を見る目が少し変わると思います。友達に話したら「うん…。聞きたくなかった」と言われました。

失敗もあり、でもそれ以上の収穫が沢山ありました。
深夜バスってそれにしてもきついね。
学生ってーのはお金が無い生き物なんです…。
アメリカの前に大阪行ってきます。就活ですしゅーかつっ!
友人と旅行したり個人旅行をするときは、基本的に強行軍になります。
理由:安さを追求したから
空港で一泊(しかも海外で)も3回ほどした事があるし、そのうち3回が一人で一泊したという経歴の持ち主です。つまり100%です。いい経験になります。起きてるからなのか危ない目にはあった事無いです。若いうちしかできないことです。
格安チケット類って大抵朝早くか夜遅くなんですよね。でも学生はお金が無いものだと相場が決まってるから、選択の余地なく空港で一泊する羽目になったりするんですよ。
みなさん、海外の空港で一泊する際は友人と一緒の方が良いです。でかいスーツケースをいちいち引きずってトイレに行かなきゃならないです。友人がいれば「ちょっと見ててー」で済むからっ!交代で仮眠が取れるからっ!
そんな友人と海外の空港で一泊しそうになった時もあったのですが、体調を酷く崩していたのでホテルのロビーに留まらせてもらいました。飛行機が朝5時だったから部屋は取らなかったこの根性。2、3時にチェックアウトするからもったいなくて…。
貧乏学生なんです。

と言う事でせっかくなので大阪観光してきますっ!パソコンは勿論同伴。こういう時スマートフォン欲しいなあと思います。
初大阪!いえーいっ!

5月のアメリカは母と行くので無茶はしないです。
昨日の日記で「こうしん」が「行進」となってました…!行進してどうするんだっ!ちょちょいと直してまいりました。恥ずかしいぃぃぃ!
自分が書いたものを何本か読み返してみたんですが、表現が解りにくいものが多いなーと反省三割落ち込み七割な気分です。読書が趣味でいろんな方から少しずつ何らかの形で影響を受けて書いていてるし、あとサイトを開始した2009年は読書生活をしていて大漁だったもので。京極とか森さんとか…!消化しきれてないというか、足元が見えてないものばかりだなあー。
目標は読みやすく!でも軽すぎず。チープでいい。
ちょこちょこ書いてますが、更新できるのはまだまだ先です。
サイトのお引越しもしたいのですが、現状は新しい名前を考えただけです…。遠い道。
朝帰りしてきました。
いろんな疑惑がっ…!ただ女子会をして来ただけですけど笑。いやー沢山飲んだ楽しかったっ!
楸瑛が捕らわれの身で、絳攸が助けると思うんです。いきなり妄想から出発してごめんなさいっ!
姫(楸瑛)を迎えに行く絳攸は勇者じゃないし、百年密室(©森)イメージで、えーっとミチルって学者でしたっけ?空飛びながら調査してるんです。その時に捕らわれの楸瑛を見つけるんです。船のボディはもちろん紅!


崩れゆく塔で、立っているのさえ難しい。でも絳攸はまっすぐに彼を見据えた。まるで覚悟を示すように、毅然と手を伸ばされた手。
迷う。
「楸瑛!迎えに来た」
断崖が生じる。
「行ってくれ絳攸!危ないから!!」
「お前を置いて行けるか馬鹿野郎!ボケるのも時と場合を考えろ!」
泣きたくなった。何故解ってくれないとヒステリーを起こしたらいっそ楽なのに。
「一緒に来い!お前の人生丸ごと責任取ってやる!」
何もかも吹き飛ぶような殺し文句をこんな時に、よりにもよってこんな場面で言うから。本当にずるいのは絳攸だ。
落石で足元がぐらつくが、今度は楸瑛も迷わなかった。


イメージは楸瑛が絳攸の手を取って、絳攸が思いっきり手を引くんです。で、絳攸の腕の中に飛び込む楸瑛(笑)。姫だから!捕らわれの姫!直ぐ直後に楸瑛が立ってた場所に大きな落石があって、塔が崩壊。
楸瑛の新たな可能性がプリンセス!姫役が似合うんだね!こんな妄想をしてもまだ楸瑛が左側だと主張してます。
イラストレーター仲村氏が大好きなので、このタイトル。雪が降りましたねー。引っ越した時に買ってくれたのに「私の!」と暴君宣言で(頻繁にあります)母に奪われたストーブを女王(母)が仕事でいない間に部屋に設置しました。帰宅するまでには戻しました(小心者)。絶対王政時代の平民の気持ちが少し解るような気がします…。り ふ じ ん !まー生活させてもらってるから文句は言わないけど、隠れて暖をとるくらいゆるしてください。

今日はおべんきょでした。テストセンター受験とやらをやるため算数をやったんですが、難しくてのおおおおと叫んでます!web適性検査はって結構かんた~んと思ってたんですが、物理とかもう忘れてるから…!
危険きけん。
仲村氏がカバーを手掛けたディナーの後でのミステリーに興味があります。読みたいなあ!
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ミレ
性別:
非公開
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone