[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやあ、11月に入ってから2度目の更新なのです。………。順調すぎてこ わ い !
理想が週一、出来れば二週に一回、現実は月一の更新頻度をどうにか誇って(?)いるのですが、どうしよう。今のところ11月だけは理想どおりですよっ!ええもちろんこれからどうなるかわかりませんが汗;;;;;;むしろ亀になる確率大ですが……!
「蒼」各話は短くなる構想段階を裏切り結局いつも通りの長さになっています。なぜああなるのか解らないのですが修正を重ねるうちに描写不足が目立つのでそれを埋めていくとああなるのです。つまりあれがマイスタンダードの長さなのね。これからもあれくらいの長さだと考えると、終わったころに結構なページ数になるのかあ。(全7話の予定です。)長いなあ。モチヴェーションはたもってるので一気に書けるといいのですが目下着手中の3話目は手こずっています。さっそく亀への第一歩でしょうか…?い、いやきっと乗り越えて見せます!
今回の一番書きたかったシーンというか、テーマが一番最後の一文です。それまでの前ふりがなんて長いこと。わっはっは。それにしても当初そうする予定が全くなかったのですが楸瑛がやけに常春になったなあ。
お気づきだと思いますが、「蒼」はすべて楸瑛視点で話を進めていきます。折り返しにはまだ少し遠いのでつらつら続いていきますが、
新刊発売までに今の苦難を乗り越え3話目もアップできているといいなあと思っています。その3話目の予告ですがあまり何も起きません(ぇ)
「蒼穹に一縷 1」をアップしましたあ!お題のすがすがしい印象とは異なり、うじうじした内容です…。
これ、しばらく続きます。集中的に「蒼穹(略)」を書いていく予定でございます。
個人的に付き合うきっかけは楸→絳派だと思っている管理人ですが、今回は楸←絳です。というか、そのように見えてほしいのですが…。(右側と左側のことです。)大丈夫でしょうか?
あと、トップページを少々仮改装したついでに「New(更新履歴)」を削除しました。以前書いたのですが、忘れがちになってしまうのです。改装は随時します。デザインが気に入らないので、落ち着くまでちょくちょく少しずつ変わっていくと思いますが、ああまたかと思ってやりすごしてください。
ハードボイルドは書いていて、知識不足もたたりもうコレやっていていいのかなあと悩みながらの苦しい作業でした。だらだらとあと3話ほど続くのですが、書いていていいのかとまだ疑問が…。せめて尺を短くしたいです。すこしハードボイルドはお休みして別のものにとりかかろうかなあ。
いたたまれずにもう一話書いたのですが、久々の原作設定と思いきやそれは勢いに任せたので後日リンク解除するかも…なイロモノなのです。+にしていますが×でもいいです。自由です。こちらはとても短く済んでくれてこれでいいのかな、と無駄に不安になりました笑。
今、ものすごく砂糖不足です。今度は甘いものでも考えてみようと思います。
9月はろくに作業ができませんでしたが10月はどうなる事やら。とりあえず今週中を有言実行できてよかったです、ないっぱいいっぱいな管理人でした。
おやすみなさい。
前から日記でうるさく言っていたハードボイルドパロ、一話目をアップしました。題名が決まってないのに発表していいものか迷いましたが、テストルームだし、まあいいかと踏み切りました。ダサいタイトルやありきたりなのをつけてしまうより、いいかな、と。そしてこの話、今までで一話の長さが最長です。うっわぁ・・・。妄想が膨らみすぎた結果なのです。
普段の書き方とは少し違うのでそこも注意ですが(だからテストルームに入れました)、何よりもまず謝らなければならないことがあります。
嘘八百だから内容は信じないでください!
もうむしろファンタジーだと思ってくださいね!
ということでごめんなさい。ハードボイルド好きな方は管理人の無知を笑ってやってください。
参考までに嘘と矛盾、あいまいな点を懺悔(列挙して曝)しておきます。
個人情報を簡単にパソコンで送ってはダメでしょうね。
管轄が異なる地域では縄張り争いがあるので、そうそう勝手に動けません。
拳銃を持つには届け出が必要で、簡単に持ち歩くことなどできません。
進行状況は、現在最終回を書き終わってます。むしろ一番初めに最終回ができました。(←上から順番に書いていくワタシにしては珍しいです)それでも全何話になるか予測すら立てられませんが、3、4話でしょうね。
また本日メールフォーム復旧のついでにインデックスとトップも改装し、どうせやるなら、とバナーも作りました。少しは見やすく、シンプルかつ(低レベルですが)見栄えが良くなったとおも・・・・――――お、思いたいです。
それでは大変お待たせいたしました、コメントのお返事です。
8月中にもう一つアップできそうです。見直しとかしなきゃー!うひゃあ。
眠いので今は寝まーす。
===こんばんわまたはおはよございます。帰ってきたミレでゴザイマス===
数時間寝たらとんでもない時間に目が覚めたのですが、せっかくなので作業して「それから」をアップしました。「歩道橋」の続きです。「歩道橋」同様に「それから」もさくさく書けて楽をしました。なんなんでしょうね。がんがん書けるものと悩みながら作っていくものの差って。頭の中のヴィジョンがより明確か、というこのなのでしょうか。
話の中で年月が過ぎてるので、青春→大人のような雰囲気に結果的に(話が少しくらいから)なってくれてオーライな感じです。季節がどうとかいうのは、妄想で梅雨か秋雨!と決定していたからで、いまさら変更はしなかったです。これからの季節を考えて後者にしたまでです。ここまで書いて続きがないわけではないですが、むしろ「それから」のエンディング的に書かなければいけなくなってしまった感じですが
細かいアイディアがありません;;;;;;
大まかな筋はありますがね、見たい人などいるのでしょうか。
うひゃあ。二度寝します。
「スプーンを曲げる方法」です。現代パロで楸←絳。
題名が初めに決まっていて、話は後付けでなら本当にスプーンを曲げよう!ということで出来ました。さほど苦労せずに書けた作品ですが、一番大変なのは見直しですね。誤字!
物語性を排除して書いてみました。そしたらちょうどいい長さになるのねということに気が付きました。物語にするといろいろいろいろぐるぐるぐるぐる考えすぎて長くなってしまうけれど、その要素をなくすとあまり考えないでかけるみたいです。手抜きではないのです。
思いつくのは物語性のある方なので、これからも長々と書いていくことでしょう。
さて、有言実行で家を離れる前にアップできてよかったです。
冬になったら甘い話も書いてみたいです。
テストルームのリンク解除について。
アップされていたコンテンツはいったんすべて削除します。理由は前の前の日記に書いたとおり、新しいジャンルにも挑戦しようかと―――。そういうことなのでご了承してくださればと。
では、これから荷造りするのでさらば!
「理想と現実の寓意 1」です。
”1”!?
みたいな。
予想外は主にこれを指します。
頭の中に計画はあるけれど、まだ書きあがってない(ぇ)っていうのはきっと予想外じゃない。誰か否定してくれたら喜びますよ。
親子にも飛び火しながら展開していく予定が出来てます。パソコン上でなく頭の中にね!
更新が遅くなったのは予想外です。ウソじゃありませんことよ。
没にした他にも、もう一つ書いて、気に入らないから書き直してるんだから!それも含めて予想外です。書き直してるのはアップする気満々だから頑張ります。
8割終わってて相当長いので、ワタシが頑張ったで賞と称し、書き直す前ヴァージョンもアップしてみてもいいですか?
到底偽物で足元にも100Km以上及ばないですが司馬遼太郎的な文章になって、ちょっと二次の書き方としてはどうかなみたいな感じなのです。物語的には第三者の視点だけど、語り手は作者、みたいな。あれれ?わかりづらい?
民俗学的な内容って大丈夫なのかしら?と思わないでもないです。それもエセです。
もしかしてこの日記でワタシ損してる?エセとか笑
これから本読みます。京極夏彦を!
そういえば。
今年の上旬で、司馬遼太郎は紀伊国屋の売上(確か)5位です!
雪野せんせいも50位以内で、ライトノベルでは一番だったと記憶してます。すごい!
京極夏彦はぴったり108位です。しかも一番売れたのが「姑獲鳥」!デビュー作ってことは、京極読者が増えてるってことです。いいことだ。
では豆腐小僧と双六をしてまいります。
3日連続で日記書いてるってそういえばすごい!これもモノグサミレ的に予想外です!
ホームページを開設してもう2週間経ちます。更新が順調すぎるのは自分でもびっくりでございます。何かの罠!?笑
この調子で10話たまるくらいまで更新できたらいいなーという願望はあります。<裏を返せばそのあとは亀になります宣言?
ただ、そんな明るい未来にもう翳りがさしてるっちゅー・・・。
順風満帆に書き終わったん昨日から見直してるんやけど
(※管理人は生粋の関東人です)
見直すたびにあちこち直してページがどんどん増えてくねん!!
今8ページ目だし!
何やねん!
自分何やねん!!
呪い!?
自分気持悪ッ!とか思ってしまう。
明日朝早夜遅だからさっさと更新したいけどなんかもう嫌になってきたんですけどー・・・。
関口君(京極堂シリーズ)じゃないけど自分の書いたもん見直すのってかなり鬱鬱とした気分になるわー・・・。
今日中に更新できなかったらそこまでだったと思ってくださいな。
<追記>
どうにか更新できましたv
長いですね~;;;;
明日早いのでもう寝ます。悪しからず。<使ってみたかった笑